
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:キーボード
mhiraoka | 2023/09/30

キーボードやトラックパッドが全く効かなくなったとのご相談がございました。
調べてみますと、マザーボードとキーボードユニットをつなぐケーブルが大きく破損しておりました。
本体側には特に故障が無かった為、ケーブル部分の交換を行って症状は改善いたし…
カテゴリ:マザーボード, 画面表示不良
mhiraoka | 2023/09/30

電源ボタンを押すとスイッチ部分のランプは点灯するものの、
画面が映らないといったご相談がございました。
調べてみますとマザーボードが故障している事が判明。
映像出力部分の回路が死んでいるような状態です。
該当部分の部品交換を行い、正常に画…
カテゴリ:ハードウェア, ヒンジ・ケース破損, 液晶パネル割れ
mhiraoka | 2023/09/30

ヒンジ部分が壊れて一緒に液晶が割れてしまったとのご相談がございました。
HPのこういったモデルによくある故障状態ですが、ヒンジ金具の部分が固くなってしまい、
内部の構造が耐えられなくなり破損する事が比較的よく起こります。
壊れ方によって修理方…
カテゴリ:マザーボード, 液体こぼし・水濡れ
mhiraoka | 2023/09/30

液体をこぼしてから電源が入らないというご相談がございました。
中を開けてみるとマザーボード全体に液体が広がっておりました。
液体がかかった状態で更に使用を続けると腐食が進み、なかなかに厄介です。
この場合はマザーボード等の腐食している基板を…
カテゴリ:異常音
mhiraoka | 2023/09/30

電源を入れると冷却FANが全力で回ってしまうというご相談がございました。
マザーボードやFAN自身の温度センサーが故障している場合に起こりやすい現象です。
今回はFAN側のセンサーが原因でした。
加えてWindowsの動作が遅いとの事だったので、HDDからSSD…
カテゴリ:Windows, 起動しない・認識しない
kusunoki | 2023/09/30

今回は電源が入るがwindows起動しないとの事でお預かりしました。
SSDの読み込みテストをしたところ写真の状態となりました。
前半の読み込み速度が遅く不安定な状態でした。
SSDに物理故障がみられるため今回は新品に交換しOSクリー…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, モニタ・液晶, 液晶パネル割れ
kazama | 2023/09/29

液晶パネルが割れてしまったとの事でPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
目視で割れが確認できる右側部分が全く表示されない以外にも、画面全体に横線が入っている状態です。
Windows11搭載の新しいモデル、購入時からBitlockerが掛かっている為回復キーを…
カテゴリ:ハードウェア, ブルースクリーンエラー
kotani | 2023/09/29

富士通 ESPRIMO WF1/D3 FMVWD3F17 ブルースクリーンでOSが起動しなくなり初期化もできないとの事でご相談がありました。
最初はSSDの故障を疑ったのですが、意外にもSSDは正常でしたが初期化もOSの修復もできない状態でした。
データのバックアップもありソフトも…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, バッテリー
kazama | 2023/09/26

ACアダプターを接続していないと電源が落ちるとのご相談がございました。
バッテリーもかなり膨張しておりトラックパッドが効かない状態です。
Windowsではバッテリー残量が10%程度と表示されているものの、ツールで確認すると充電/給電が出来ない状態である事が…
カテゴリ:Mac, ハードウェア, バッテリー, 電源入らない
kazama | 2023/09/26

MacBookの電源ボタンを押しても何も反応がないとの事で修理のご依頼をいただきました。
ACアダプターをType-Cコネクタに接続しても何も音がせず、トラックパッドや他のキーを押しても電源が入らない状態です。
分解し原因の特定を行った結果バッテリーを外した状…