
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:ハードウェア, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/12/07

FUJITSU TX100 S3(サーバーマシン)の修理を行いました。
症状は「ある日から突然、サーバーにログオンする際にブルースクリーンエラーが発生する」とのものでした。
診断してみると、確かにユーザーアカウントを選んでログオンする際にブルースクリーンで落ちてし…
カテゴリ:HDD・SSD, ハードウェア
pcfixs | 2014/12/07

バッファロー TS1.0TGL/R5のデータ復旧を行いました。
RAIDモードはRAID1の2ペアでお使い。
症状は、EMモード(エマージェンシー)になって共有フォルダにアクセスできない・・・というものです。
EMモードになっても、ファームウェアアップで治る時もあるんです…
カテゴリ:HDD・SSD, Windows, インターネット接続不良, ハードウェア, 起動不良・動作不良
pcfixs | 2014/12/07

SONY VGC-LV52JGBの修理を行いました。
ネットが繋がらない問題や、動きが遅いなどなどトラブル連発でしたが元凶はHDD故障です。
交換前が非AFTのHDD搭載でしたので、同じく非AFTのものに換装しました。
Firmwareの怪しいSeagateから、HITACHIのエンタープラ…
カテゴリ:データ救出・復旧, ハードウェア
pcfixs | 2014/11/28

Buffalo LS-H500GLのデータ復旧を行いました!
ビルの法定点検で停電になった後から、
赤ランプE16が点滅するのみでアクセスできなくなってしまったそうです。
お急ぎとのことだったので,超特急で100%のデータを救出させていただきました!…
カテゴリ:Windows, ハードウェア
pcfixs | 2014/11/23

TOSHIBA R731/Eの修理。
電源スイッチ(ボタン)部分が陥没して破損し、中でブラブラしていました。
徐々に悪化したそうで最終的には電源を入れられなくなってしまった状態です。
本当は部品ごと交換が良いですが、超急ぎとのことだったので樹脂補修で直しました…
カテゴリ:HDD・SSD, データ救出・復旧, ハードウェア, 電源が落ちる
pcfixs | 2014/11/23

外付けHDDのデータ復旧を行いました。
HDDケースにHDDを組み込んだ、ノーブランド品です。
MACでご利用になっていたそうですが、こちらのHDDを接続するとカーネルパネックが発生し何もできなくなってしまうそうです。
ちなみにカーネルパニックとはWindowsでい…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, メモリ, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/11/23

EPSON Endeavor MR4400Eの修理をしました。
お急ぎとのことで当日出張作業です!
なんでも、起動中に突然リブートがかかるとのことで・・・。
さっそく診断プログラムを走らせてみたところ、メモリエラーが確認されました。
…
カテゴリ:HDD・SSD, Windows, ハードウェア, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/11/20

NEC PC-VN790TG6WのPC起動不良修理をご依頼いただきました。
起動途中でエラーメッセージが出てきて再起動を繰り返すとの事で、
診断の結果は内蔵HDDの物理故障。
今回は軽度の物理故障でしたので、データ救出はかなりスムーズにできたのですが
OSの破損が激しく、…
カテゴリ:Windows, ウィルス・マルウェア感染, ハードウェア
pcfixs | 2014/11/20

ASUS s550cのウィルス駆除を行ないました。
お客様いわくブラウザ上に、
「パソコンが危険な状態なのでアップデートしてください」
とのPOPが出てきてクリックしてしまったようです。
症状は、PC起動後直後詐欺ソフトのPOPが立ち上がってきたり、ネットの閲覧をする…
カテゴリ:Windows, データ救出・復旧, ハードウェア, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/11/19

外付けHDD(ハードディスク)のデータ復旧をご依頼頂きました。
お預かり時の症状は「ポータブルHDDのUSB接続端子が壊れてしまった。ケースを取り外して、外付けアダプタに繋げたけど無理だった」とのことです。
ということで、お客様の方で既に中身のHDDを取り外し…