
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:ハードウェア, メモリ, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/11/03

ハイスペックゲーミングPC Alienware Aurora ALXのメモリ交換をご依頼いただきました。
電源が入らないということでのお問い合わせをいただきました。
お伺いして幾つか確認させて頂くと...メモリの偶発故障でした!
何らかの形でスパイクやサージといった、過…
カテゴリ:HDD・SSD, ハードウェア, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/11/03

Buffalo HD-PCT500U2のデータ復旧を行いました!
使用中、ある日突然認識しなくなったそうです。
診断したところ、複数の不良セクタが原因でした。
軽傷でしたので無事に全データの取り出しに成功です!
ちなみに即日対応でした〜。…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, 画面表示不良
pcfixs | 2014/11/03

「Windowsにログオンした後、真っ暗の画面にマウスカーソルが表示されるのみ」
とのことでお預かり致しました。
診断したところ、ハードウェア故障はなし。
ソフト的なトラブルでした。
今回のOSはWindows8.1です。
8以降はソフトトラブルの解決が難しく…
カテゴリ:HDD・SSD, ハードウェア, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/11/02

データ復旧のご依頼を頂きました!
ネットワーク接続HDDを使用していたところ、アクセスが遅くなり最終的には全く接続できなくなってしまったとのことでした。
診断したところ不良セクタが多発していたり、読み込みスピードが極端に遅くなってしまったり等々、物…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, マザーボード, 画面表示不良, 電源ユニット
pcfixs | 2014/10/31

自作PC(BTO)の修理を行ないました。
起動しているようだが画面は真っ暗なままとの事でご連絡頂きました。
ビデオカード故障も疑いましたが、
診断したところマザーボードと電源ユニットが同時に故障していました。
かなり古いモデルだったので部品手配が心…
カテゴリ:データ救出・復旧, ハードウェア
pcfixs | 2014/10/31

SDカード データ復旧のご依頼を頂きました。
お客様によると、突然写真データが全て消えてしまったそうです。
診断したところ、論理障害の発生を確認。
その後、救出作業を行い全ての写真データを救出できました。
デジカメの写真データは復旧率高いです…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, 画面表示不良
pcfixs | 2014/10/28

富士通 NF/C60の修理を行いました。
こちらのシリーズ、ノースブリッジの不具合(半田クラック)により、故障が多発しているものになりますね。
その際の症状は、「電源を入れるとランプ類は点灯するものの画面は真っ暗」です。
今回の故障も同様です。根本解…
カテゴリ:ハードウェア, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/10/28

外付けハードディスクのデータ救出作業をおこないました。
こちらのHDD、メーカー製の外付けHDDだったそうなんですが、
USB接続端子が折れてしまったそうです。
そこで、お客様ご自身で代わりの外付けHDDケースを買って、換装してみたものの、HDDが初期化さ…
カテゴリ:HDD・SSD, Windows, キーボード, ハードウェア, マザーボード, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/10/27

相当昔のパソコンです。
Windows2000が入っていたものをWindowsXPにアップグレードしてお使いでした。
故障箇所はバックライト、マザーボード、キーボード、HDDです。
満身創痍とはこのことですね(;^_^A
今回は、さすがに修理はしなくてよいとのことで、…
カテゴリ:データ救出・復旧, ハードウェア, 外付けHDD, 起動しない・認識しない
pcfixs | 2014/10/25

Buffalo HD-PE500U2のデータ復旧を行いました!
こちらの案件、お客様が神谷町にある同業他社さんに依頼したところ40万越えの見積がでてきたそうです Σ(゜□゜
診断前は、かなりの重度物理障害では?
と、気を引き締めていたのですが、現物を確認したところ良…