
液体こぼし・水濡れに関する作業レポートです。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです
カテゴリ:ハードウェア, 液体こぼし・水濡れ
kazama | 2023/03/22

作業中に飲み物を溢してしまい、電源が入らなくなったとのご相談がございました。
分解して基板の確認を行うと、CMOS電池付近に腐食が発生している事が分かりました。
超音波洗浄で上記腐食を取り除くことができ導通も回復。
最後に組戻しを行い、キーボー…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, 液体こぼし・水濡れ, 電源入らない
kusunoki | 2023/03/18

パソコンに液体をかけてしまい起動しなくなったとの事でした。
マザーボードを確認するとすでに腐食が進んでいました。
取り外した基盤を洗浄して、無事に復旧致しました。
運良くキーボードは問題なく入力可能でした。
この度は、弊社のサービスを…
カテゴリ:液体こぼし・水濡れ
koikawa | 2023/03/18

NEC PC-VUT25FB7RH14 という機種のパソコンで液体をこぼしてしまってから電源が入らないとのことで、修理のご相談を頂きました。
液体をこぼされてから日が浅かったということもあり、今回はマザーボードの洗浄作業を行い、電源が入らない症状を改善することができま…
カテゴリ:Mac, マザーボード, ロジックボード, 充電できない, 液体こぼし・水濡れ, 起動不良・動作不良, 電源入らない
KNikolai | 2023/02/28

キーボードの上に水をこぼしてしまい、電源が入らなくなりました、との相談がありました。
パソコンを開けてみて肉眼で見てみると、液体がかかったところが見られませんでした。
しかし基板を外して顕微鏡で見ると、液体が染み込んで回路やチップの端子などが腐食…
カテゴリ:Windows, 液体こぼし・水濡れ
kusunoki | 2023/02/28

コーヒーをこぼして電源入らないとのご相談がありました。
開けてみますと内部にコーヒーがかなり侵入していました。
マザーボードを取り外し洗浄作業を行い無事起動復旧致しました!
液体をこぼしてしまった際は被害が広がる前に早めにご相談ください。
…
カテゴリ:Mac, ハードウェア, 液体こぼし・水濡れ, 電源入らない
kazama | 2023/02/16

作業中に飲み物を溢した後、電源が入らなくなったとのご相談がございました。
まずは基盤への通電を断つ為バッテリーを外し、状態を確認した結果
充電用端子(Mag Safe2)付近のシールが赤く変色しておりました。
単体でも通電しておらず交換が必要となります。
…
カテゴリ:マザーボード, 液体こぼし・水濡れ, 電源入らない
mhiraoka | 2023/01/31

パソコンに液体をこぼしてしまったがそのまま使っていたところ、
突然電源が切れたとのご相談がございました。
中を見てみますと全体に液体による腐食が広がっている状態を確認しました。
大部分の部品に影響が出ていた為かなり大掛かりな修理になりました…
カテゴリ:マザーボード, 液体こぼし・水濡れ, 電源入らない
mhiraoka | 2022/12/31

液体をこぼしてから電源が入らなくなったとのご相談がございました。
こちらはメイン基板のマザーボードに多数の腐食を確認、
回路の部分修理ではなくマザーボード交換でのご案内となりました。
部品の交換を行った所で正常にWindowsが起動してくることを…
カテゴリ:液体こぼし・水濡れ
koikawa | 2022/11/07

FUJITSU fmvu7d3rd2 というパソコンに液体をこぼしてしまったとのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
診断の結果、こぼしてしまった液体はマザーボードまで達しておりましたので、まずマザーボードの超音波洗浄を実施致しました。
洗浄と水抜き後、正常に…
カテゴリ:DVD/BRドライブ, キーボード, 液体こぼし・水濡れ
mhiraoka | 2022/10/31

液体をこぼしてしまってキーボードと光学ドライブが使えなくなったとのご相談がございました。
中を確認するとマザーボードにも少しかかっていたので念のため基板洗浄を行いました。
キーボードと光学ドライブは完全に故障していたので交換して正常動作を確認…