
起動しない・認識しないに関する作業レポートです。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです
カテゴリ:Mac, 起動しない・認識しない
koikawa | 2022/06/09

MacBook Air (11インチ, Mid 2012)というパソコンが 起動しないとのことで、修理のご相談を頂きました。
診断の結果、内蔵のSSD故障が原因でしたので、今回はSSD交換とMacOSのインストール作業を実施させて頂きました。
こちらのモデルのSSDはMacBook A…
カテゴリ:Windows, マザーボード, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良, 電源入らない
ymurata | 2022/06/03

ASUS UM425I
電源が入らなくなった とのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、マザーボード上のチップコンデンサが破損していることを確認いたしました。
はんだ作業による部品交換を行うことでPCが無事復旧いたしました。
破損したチップコ…
カテゴリ:Windows, マザーボード, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良, 電源入らない
ymurata | 2022/06/03

DELL xps12 9Q23
電源入らなくなったとのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、マザーボード上のコンデンサが焼損していることを確認いたしました。
はんだ作業にて部品を交換したところ、無事復旧いたしました。
↓焼損していたコンデンサ
…
カテゴリ:Windows, マザーボード, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良, 電源入らない
ymurata | 2022/06/03

FUJITSU FMVA08020P
通電はするが画面が真っ暗で起動しないとのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、マザーボードのコンデンサが焼損していることを確認いたしました。
はんだ作業にて部品を交換したところ、正常に起動いたしました。
↓破…
カテゴリ:Windows, 起動しない・認識しない
ymurata | 2022/05/11

mouse X4-i5CMLAB
OSが起動せず、BIOS画面になってしまうとのことで修理のご依頼をいただきました。
診断した結果、m.2 SSD NVMeが故障していることを確認。
データは幸いクラウドにバックアップがあるとのことでしたので、
SSDを交換しWindowsを新規インス…
カテゴリ:起動しない・認識しない, 電源ユニット
mhiraoka | 2022/04/30

電源ボタンを押してもランプが点くのみで起動しないといった状態でした。
テスト用電源に付け替えてみるとそのまま起動し、
他に故障個所も無かったので電源ユニット交換のみで改善いたしました。
ご利用ありがとうございました。…
カテゴリ:HDD・SSD, 起動しない・認識しない
kotani | 2022/04/20

DELL Inspiron 22 3000 (3277) の電源を入れてもブルースクリーンでOSが起動しなくなったとの事で、郵送修理のご依頼です。
データは不要との事でしたので、HDDが故障していたためSSDに換装した上でWindows10を新規インストールして修理完了です。
…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, 起動しない・認識しない
ymurata | 2022/04/15

lenovo E495 (Type 20NE) Laptop (ThinkPad)
電源は入るが画面真っ暗の状態で起動しないとのことで診断のご依頼をいただきました。
マザーボード上のチップ内の格納されているbiosプログラムの書換え作業を行うことで復旧いたしました。
…
カテゴリ:マザーボード, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良
ymurata | 2022/04/15

自作デスクトップPC
お客様ご自身でPCを組み立て電源を入れてみたら、電源は入るがモニターに画面映らないとのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、CPUソケットのpinが一部曲がっていることを確認いたしました。
&nbs…
カテゴリ:Mac, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良, 電源が落ちる, 電源ユニット, 電源入らない
KNikolai | 2022/03/31

iMac G5 20FP/1.8GHz、Intelの前の世代のiMacの修理依頼を頂きました。
この機種は出荷時から電源ユニットの問題を抱えており、当時はメーカーよりの無償修理キャンペーンがありました。
お客様曰く、一回修理に出して、電源ユニットの交換を受けたことがあるそうで…