通話料無料0120-185-090
お問い合わせ・ご相談
PCサポート&ITコンサルティング PCフィックス

【Seagate ST500LM021】異音がして認識しない症状のデータ復旧修理事例

カテゴリ:Windows, データ救出・復旧 pcfixs_f.iino2019/04/10

最近、なぜかこのHDDのデータ復旧のご依頼が増えております。

Seagate ST500LM021です。

PC内蔵のHDDでしたが、取り外した状態でお持ち込みいただきました。

ヘッドスタックという症状で運ばれてくることが多いのですが、

今回は少し違い「シャーシャー異音がして認識しない。ごく稀に認識するがすぐ認識が外れまた異音がする」という状態でした。

診断したところ磁気ヘッド損傷を確認。

早速開封して内部を確認、よくあることですがプラッタのエッジ部分にダストタイプのスクラッチを発見。

クリーニングを施し綺麗にした後、良品ドナーヘッドに交換、その後HDDを慎重に制御しデータ復旧に成功しました。

IMG_4710

SeagateF3系全般に言えることですが、ドナーマッチがシビアなモデルとなります。

弊社では豊富なドナー在庫から的確に適合ドナーを探し出すことができますのでプラッタの表面に致命的な傷がなければデータ復旧可能な場合がほとんどです。

他社復旧不可の場合、ドナーが適合せず復旧不可になったケースも数多くあるものと想定されます。

(何度もドナー取寄せ、ヘッド交換作業を行うことが金銭的にもヒューマンリソース的にも困難なためです)

諦めきれないデータ、ぜひ弊社にご相談ください。

 
お悩みの方はPC Fixsへ無料相談ください
 
2019年3月30日の修理実績

Seagate ST500LM021のデータ復旧事例です。

故障症状は「通電させてもモータが回らない。かすかに異音がする」状態でした。

診断の結果、ヘッドのプラッタへの吸着を確認。

IMG_4658

7mmタイプのこの辺りの製品ですとかなりデリケートなのですが、適切に処置を施しデータ復旧に成功いたしました。

なお、この作業は重度物理障害という区分になりますが、磁気ヘッドを交換せずにデータ復旧できる場合、

磁気ヘッド交換が必要な場合と2パターンに分かれます。

このケースは磁気ヘッド交換が発生しなかったため、お安くご提供させて頂きました。

なお、今回は複数社の見積もりを経てのご依頼だったのですが、他社見積り額の4分の1程度で収まっております。

他社見積りの結果、価格面でご依頼を断念されている方、ぜひご相談ください。

パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します
パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します 0120-185-090
無料相談・お見積り依頼フォーム

会社名任意

お名前必須

ご連絡方法必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認)必須

電話番号必須

機 種任意

  • メーカー
  • 型 番

お問合せ内容必須

プライバシーポリシーに同意する必須

パソコン修理・データ復旧は持込・宅配・出張にて行います!

TwitterFacebookHatenaPocketLine
PCトラブル・修理・復旧等パソコンの事ならなんでもお任せ
無料お問合せはこちら
査定のお申込
法人のお客様 法人のお客様からのお問合せも承ります。完全秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
クレジットカードご利用可能
PayPayご利用可能
パソコン修理・データ復旧のPC Fixs公式Twitter
秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分

新宿高田馬場店
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-5
第一いさみやビル8F
東京メトロ東西線 高田馬場駅
6番出口徒歩1分
データ復旧技術研究会に所属しています PC Fixsエンジニア募集

記事絞り込み検索

症状別修理レポート

パソコンのトラブル解決ならPC-fixs【ピーシーフィックス】 > 作業レポート