海外ショップ自作 電源を入れると入り切りを繰り返す
カテゴリ:Windows, デスクトップ, 起動不良・動作不良, 電源が落ちる, 電源ユニット machida | 2025/04/30
故障症状
海外から国内へ持込み。
通電すると、電源の入り切りを繰り返してしまう。
診断結果
電源ユニットの入力電圧が海外規格(aerocool superb 600w input:164 – 264V)のため、100Vの国内電圧では足りず動作不良が発生していた模様です。
海外で自作パソコンを組立てた方やショップ自作パソコンでは、よくある落とし穴です。
現地の市場では、100V~240Vの広範囲で使用可能なものと混在して売られていることが多く、日本へ移住直後に初めて気が付く方も少なくありません。
別件として、マザーボードのI/Oパネルに後部ケースファン用ケーブルの挟み込みを確認しました。
お客様では分解されていないとのことでしたので、恐らくショップでの組込み時に気づかず、そのままになっていたようです。
※ファン自体は回転していました。
修理期間
4日間
修理内訳
電源ユニットを交換することで、症状の改善を確認しています。
マザーボードを取外し、ケーブル位置の修正を行いました。
修理結果
交換後の電源負荷テストにて正常動作を確認しています。
背面ファンケーブルも癖はついていましたが断線はしていませんでした、正常に通電、動作しています。





秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分