通話料無料0120-185-090
お問い合わせ・ご相談
PCサポート&ITコンサルティング PCフィックス

【誤反応】キーボードが複数同時に反応する富士通 UH75/D2 FMVU75D2Rの修理

カテゴリ:Windows, キーボード・タッチパッド入力不具合, ノートパソコン hasegawa2025/08/31

故障症状

皆さんこんにちは。ハセガワです。

本日は特定のキーを押下すると、他の一部のキーも同時に押下されてしまうという富士通 UH75/D2  FMVU75D2Rの修理事例をご紹介しますよ。
確認すると、例えばOキーを押すとHも一緒に入力されてしまったり、Kキーを押すと、Nキーが同時入力されてしまったり、という具合でした。
分解し、原因を調べて行きます!

20250820_123246
大人気UHシリーズ。赤い筐体は珍しいです。現行モデルで赤は無いかもしれませんね。

 

診断結果

キーボード単体でテストを実施したところ、誤反応箇所を発見。
状況から推察し、キーボードが不良化が原因で間違いなさそうです。

修理期間

5日前後

修理内訳

キーボードを取寄せ、交換を実施。
メイン基板を取り外し、その下にあるキーボードのねじを外します。
新しいキーボードに入れ替えて、ねじ止めです。

20250812_172852
上にある緑の板がメイン基板、その下にある黒いシートがキーボードですね

20250820_123235
取り外したキーボード。外観からは故障個所があるように見えず、まるで正常品です。

 

修理結果

無事、動作が正常化し、納品することができました!

キーボードについては故障しやすい部品ですので、日頃より「カーン!!」と押下するよりは、
優しく押下してあげると、長持ちの原因になるかもしれませんね!

また、キーボードを清掃する時、アルコールを使用するのは絶対NGです!
内部の溶剤により、キーボードの回路が溶けてしまい、今回のような誤作動を起こしてしまう原因にもなりかねます。
さらに、タオルのようなもので一気に拭きあげてしまうと、キーに引っ掛かり、物理的に取れてしまう事も….。
こうなった場合でもキーボードの交換が必要になってしまいます。

キーボードは外側に出ている部品にも関わらず、かなり繊細な部品ですので、
みなさまも取り扱いには十分ご注意くださいね♪

キーボードが壊れた場合はPC-Fixsへ!
まずはお問い合わせください。

何卒、よろしくお願いいたします。

パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します
パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します 0120-185-090
無料相談・お見積り依頼フォーム

会社名任意

お名前必須

ご連絡方法必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認)必須

電話番号必須

機 種任意

  • メーカー
  • 型 番

お問合せ内容必須

プライバシーポリシーに同意する必須

パソコン修理・データ復旧は持込・宅配・出張にて行います!

TwitterFacebookHatenaPocketLine
PCトラブル・修理・復旧等パソコンの事ならなんでもお任せ
無料お問合せはこちら
査定のお申込
法人のお客様 法人のお客様からのお問合せも承ります。完全秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
クレジットカードご利用可能
PayPayご利用可能
パソコン修理・データ復旧のPC Fixs公式Twitter
秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分

新宿高田馬場店
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-5
第一いさみやビル8F
東京メトロ東西線 高田馬場駅
6番出口徒歩1分
データ復旧技術研究会に所属しています PC Fixsエンジニア募集

記事絞り込み検索

症状別修理レポート

パソコンのトラブル解決ならPC-fixs【ピーシーフィックス】 > 作業レポート