
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:ハードウェア
koikawa | 2023/09/11

Lenovo X280 という機種の液晶が割れてしまったとのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
こちらの機種の液晶パネルは部品取り寄せとなりましたが、ご依頼頂いてから2日ほどで修理完了することができました。
同じような症状でお困りの方はお気軽にご相談く…
カテゴリ:Windows, 起動しない・認識しない
koikawa | 2023/07/13

Lenovo ideapad 310 という機種でWindowsが起動しないとのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
診断の結果、内蔵のHDD故障が原因と判明いたしました。
お客様と相談し、SSD交換とWindows10を新規インストール作業を実施し、納品させて頂きました。
同じ…
カテゴリ:Windows, キーボード, ハードウェア
kazama | 2023/06/30

入力できないキーや、連続入力されるキーが複数箇所あるとの診断依頼を承りました。
特にログイン時に連続してキー入力されてしまい、パスワード入力が出来ず使用に支障をきたしているとの事。
分解しキーボードパネル単体で動作確認を行った結果、右上部のキーで…
カテゴリ:ハードウェア
koikawa | 2023/06/05

LENOVO THINKPAD L15 GEN1という機種のUSB Cの充電部分のコネクタが破損してしまったとのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
USB Cの充電コネクタは機種により形状が異なるため、部品取り寄せとなりましたが、はんだ付け作業で交換を行うことができました。
…
カテゴリ:Windows, ハードウェア, ヒンジ・ケース破損
kazama | 2023/04/19

ノートパソコンの蓋をうまく閉める事が出来ず、隙間が空いてしまうとの事でPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
分解を行うと、ヒンジ金具を止めるネジ受けが外れている事が分かりました。
両方のヒンジに力が均等に掛からないと、逆側のヒンジが破損する可…
カテゴリ:ハードウェア, マザーボード, 充電できない, 電源入らない
KNikolai | 2023/02/28

比較的に新しいレノボのノートPCなのですが、電源が入らなくなり、診断に持ってきていただきました。
パソコンを預かって診断を開始しました。
USB-Cのコネクターがよく壊れますが、今回は接続OKです。
けれどもも電源の20ボルトが基板に行き渡っていません…
カテゴリ:Windows, キーボード, ハードウェア, 電源入らない
kazama | 2023/02/25

キーボードバックライトは点灯するが、画面に何も表示されないとのご相談がございました。
診断を行った結果、マザーボード上の電源部分をショートさせると画面表示/Windowsが正常に起動できることが確認できました。
この機種はキーボードパネルに電源ボタンが搭…
カテゴリ:ハードウェア
koikawa | 2023/01/06

Lenovo Y520-15KBNという機種の電源が入らないとのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
診断の結果、電源スイッチ故障が判明いたしました。こちらの機種の電源スイッチはマザーボードに実装されているタイプでしたので、
マザーボード上の電源スイッチを交…
カテゴリ:ハードウェア
koikawa | 2022/12/10

Lenovo Thinkpad X250 という機種のパソコンでDetectionエラー(HDD)と表示され起動しない。とのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
診断の結果、内蔵のSSD故障が確認されましたので、SSD交換とOSインストール作業をご提案させて頂きました。
今回は、ご…
カテゴリ:ハードウェア
koikawa | 2022/12/10

Lenovo Thinkpad X1 Carbon 3rd gen という機種のパソコンが起動しないとのことでPC Fixsに修理のご相談を頂きました。
診断の結果、BIOSアップデートに失敗と、Windowsのシステム破損が生じておりました。
再度、BIOSアップデート作業と、Windowsシステム修復作…