富士通 UH90/B3(FMVU9B3WDB)のバッテリー交換修理
カテゴリ:ハードウェア hasegawa | 2025/08/07
故障症状
皆さんこんにちは。ハセガワです。
今回は、バッテリーの持ちが悪くなったという富士通 UH90/B3(FMVU9B3WDB)のバッテリー交換の修理事例をご紹介します。
診断結果
バッテリーがどれくらい消耗しているのか…実はWindows上のpowercfgというコマンドで確認することができます。
詳細や入力方法は割愛しますが、誰でも簡易的に消耗度を確認できるため、一度お試しいただくのも良いかもしれません。
今回のバッテリーですが、新品時の最大容量に対して、実質的に半分程度まで最大充電容量が下がっていました。
つまりは、新品と現在のバッテリーを双方100%まで充電したとしても、後者はおおよそ半分程度の時間しか駆動できないということです。
バッテリーの交換が必要と思われます。
修理期間
4日前後
修理内訳
裏蓋を開けてバッテリーを交換。充放電テストを実施し、異常が無いことを確認しました。
薄くて軽いは正義…富士通のこのシリーズは今でも人気機種です
修理結果
バッテリー交換修理を完了し、無事お客様にご納品することができました。
愛着のある機種だったため、また使えるようになったことで大変お喜びいただきました。
なお、バッテリーは残量が90-100%前後残っている状態で使用し続けると、劣化の原因になります。
富士通のノートパソコンは、バッテリーの充電容量を最大80%までに抑えることができる専用ソフトもあるため、
バッテリー消耗に気を付ける場合は活用していきたいところですね。
バッテリーがヘタってきたら、PC-Fixsへ。まずはお問い合わせください。
何卒、よろしくお願いいたします。





〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分