
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2020/10/03

AGI AGI512G17AI178のデータ復旧事例です。
認識しないとのことでお預かりいたしました。
こちらのSSDはSM2258XTというコントローラを搭載したモデル。
様々なメーカーから安価に販売された商品の一つですが、やはり安いため品質が悪いのかよ…
カテゴリ:HDD・SSD, データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2020/09/20

PHISON PS5012-E12 512GB(CFD?)のデータ復旧事例です。
最近はSSDからのデータ復旧依頼がどんどん増えておりまして、こちらは最新のNVMe M.2 SSDです。
認識はするが、すぐに認識が外れてしまってデータが読めないとのことでご依頼いただきました。
今回はデー…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2020/05/29

Buffalo HD-PCT1TU3-BBのデータ復旧事例です。
リピーターのお客様より、認識しなくなったとのことでお持ち込みいただきました。
診断したところ、不良セクタの発生による軽度物理障害を確認。
軽症でしたので、ほぼ全てのデータを救出し、お安くご提供さ…
カテゴリ:ハードウェア
pcfixs_f.iino | 2019/05/17

microSDのデータ復旧事例です。
「昔のガラケーの写真データですが、コピーしようとするとエラーが出る」とのことでご依頼いただきました。
診断の結果、microSD内の一部の領域に不良ブロックが発生しており、そこで固まっていたようです。
そこまで障害程…
カテゴリ:LinkStation, サーバー, データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2019/01/29

バッファロー Linkstation LS420Dのデータ復旧事例です。
故障状態は「使用中動きが遅くなり、再起動したところ全く起動しなくなった」とのことでした。
こちらのNASはHDDが2台搭載されておりますので、
HDDを2台ともしっかり診断し、RAIDレベルの特定、…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2018/12/27

Seagate ST3000DM001のデータ復旧を行いました。
もともとLacie製外付けHDDに入っていたものを取り出してお持ちいただきました。
一度他社でも見積もってもらったとのことですが、改めて弊社にご依頼いただきました。ありがとうございます。
故障状態は不…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2018/11/14

外付けHDD TOSHIBA HD-PB10TKのデータ復旧をご依頼いただきました。
PCにつなげても認識できなくなったとのことで、お持込み頂きました。
診断させていただいたところ、不良セクタ(読み込みできない障害領域)の発生を確認。
HDD本体の開封などの処置は必要…
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2018/09/16

ELECOM MF-AU202G2Vのデータ復旧を行いました。
何度か御依頼頂いているリピーターの方からのご依頼です。
PCにつなぐと、フォーマットを求められる状態とのことでした。
診断の結果、読み込みが不安定であることから軽度物理障害と判断
また、そこに起…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2018/08/06

外付けHDD、WD MyPassport for Macのデータ復旧を行いました。
中身が開かなくなったとのことでお預かりです。
こちらのモデル、内臓HDDはWD20NMVW-11EDZS6を搭載。
USB端子が内臓HDDに直付けされている特殊モデルとなります。
こちらのモデルはデータ復旧…
カテゴリ:Windows, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2018/07/25

IO DATAの外付けHDD HDC-LA3.0のデータ復旧事例です。
内臓されていたHDDはSeagate ST3000DM001です。
今回のお客様は他社で一度診断されていましたが、高額すぎたのでキャンセルされたそうです。
業界では有名な、高級データ復旧業者さんですね。
弊社での…