
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:HDD・SSD
pcfixs_f.iino | 2022/04/25

SKhynix HFS256G39TNDのデータ復旧事例です。
認識しないとのことでご依頼いただきました。
不良セクタの発生によるトラブルでしたので、専用装置で制御してデータを復旧しました。
ほぼ全てのファイルが無事でした。
この度はご依頼誠に…
カテゴリ:Windows, データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2022/01/26

Maxtor 4D040H2のデータ復旧事例です。
認識しないとのことでお預かりしました。
かなり古いHDDですが、このようなモデルも対応しております。
診断の結果は不良セクタの発生による軽度物理障害です。
特に問題なく、ほぼ全てのデータを…
カテゴリ:LANDISK, データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/12/26

I-O DATA HDLP-S500のデータ復旧事例です。
かなり古いものでUSB外付けHDDとしても使用でき、NASとしても使用できる装置です。
今回は認識しなくなったとのことでお預かりしました。
診断の結果は不良セクタ発生による軽度物理障害。
特に問題なく、ほぼ全…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/10/31

Logitec LHD-PSA160U2SVのデータ復旧事例です。
認識しないとのことでご依頼頂きました。
かなり古いもので内蔵されていたHDDはFUJITSU製でした。(記憶にないくらい何年も前にFUJITSUはHDD事業から撤退しました。)
診断したところ軽度の物理…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/06/30

IODATA HDPH-UT2DKのデータ復旧事例です。
突然認識しなくなったとのことでご依頼いただきました。
診断したところHDDとPCをつなぐUSB2SATA基板の故障を確認。
HDD自体にも不良セクタが発生し故障していました。
内臓HDDはTOSHIBA MQ03AB…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/06/30

TOSHIBA MQ01ABF050のデータ復旧事例です。
他社で高額だったため何社か経由して弊社へご依頼いただきました。
故障症状は不良セクタの発生による軽度物理障害(S.M.A.R.Tエラー)です。
このレベルの障害は、どこのデータ復旧業社であればどこでも復旧はで…
カテゴリ:HDD・SSD, OS修復, Windows, データ救出・復旧, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良
pcfixs_k.shimizu | 2021/03/29

「当然Windowsが起動しなくなり、中のデータに全くアクセスできない。カチカチと音が鳴ったりもしてた。」
とご相談頂きました。
機種は「TOSHIBA MQ01ACF050」
法人のお客様で、ご自身で分解したり色々やったがダメとのことでした。
診断の結果、ヘッ…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/03/28

WD MyPassport Ultra Metal Edition(WDBEZW0020BBA-05)のデータ復旧事例です。
「突然認識されなくなって、何度か抜き差ししていたら認識されたが中身が空だった」とのことでご依頼頂きました。
内蔵されていたHDDはWD20NMVW-59AV3S2です。
このモデルはUSB直…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/03/28

IO-DATA HDPH-UT3DKR/Eのデータ復旧事例です。
落下して認識しなくなったとのことでご依頼いただきました。
内臓されていたHDDはTOSHIBAのMQ03ABB300、診断したところ落下でヘッドがプラッタに接触したのか先頭領域に不良セクタが発生していま…
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2020/10/03

AGI AGI512G17AI178のデータ復旧事例です。
認識しないとのことでお預かりいたしました。
こちらのSSDはSM2258XTというコントローラを搭載したモデル。
様々なメーカーから安価に販売された商品の一つですが、やはり安いため品質が悪いのかよ…