
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:ハードウェア, マザーボード, 充電できない, 電源入らない
KNikolai | 2023/02/28

比較的に新しいレノボのノートPCなのですが、電源が入らなくなり、診断に持ってきていただきました。
パソコンを預かって診断を開始しました。
USB-Cのコネクターがよく壊れますが、今回は接続OKです。
けれどもも電源の20ボルトが基板に行き渡っていません…
カテゴリ:Windows, 起動しない・認識しない, 電源入らない
ymurata | 2023/01/16

TOSHIBA PT552379BHB
急に電源が入らなくなったとのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、マザーボード上のチップ部品が焼損していることを確認いたしました。
&nb…
カテゴリ:ハードウェア, マザーボード, 電源入らない
kotani | 2022/12/06

HP Compaq Business Desktop dc7900 SF
電源ランプは光るがPCが起動してこないとのお持ち込みです。
各パーツを診断したところマザーボードが故障しておりましたので、同型中古マザーボードと交換し正常に起動する事を確認して納品させて頂きました。
…
カテゴリ:ハードウェア, 充電できない, 電源ジャック故障, 電源入らない
KNikolai | 2022/11/30

今回はマウスのゲーミングノートの定番の壊れ方を紹介致します。
「電源が入らない」とか、「充電できない」とか、「接触不良」などの色んな症状が出ますが、原因は一緒です。
DCジャック(電源コードの挿し口)の故障です。
電源コードの抜き差しで接点が弱く…
カテゴリ:ハードウェア, マザーボード, ロジックボード, 充電できない, 電源ジャック故障, 電源入らない
KNikolai | 2022/11/30

最近のパソコンによく見かけるUSB Type-Cの端子ですが…
一つのポートからUSB接続も映像出力も充電も出来るのはもちろん、便利です。
しかし、壊れやすいです。
今回も、「充電出来なくて、電源が入らない」という修理のご依頼を頂きましたが、その犯人はUSB-Cポ…
カテゴリ:Windows, マザーボード, 電源入らない
ymurata | 2022/11/04

DELL Vostro15 3568
電源入らないとのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、マザーボード上のチップコンデンサが破損していることを確認いたしました。
経年劣化によるものと思われます。
…
カテゴリ:ハードウェア
KNikolai | 2022/10/30

今回はG-GEARのBTOノートパソコンを預かり、診断を行いました。
電源ボタンを押してもうんともすんとも言わない状態でした。
電源が入らないイコールマザーボード故障というケースが多いのですが、マザー故障の中でも様々なパターンがあります。
今回は主電源の…
カテゴリ:Windows, マザーボード
ymurata | 2022/10/05

lenovo yoga710-11ikb
電源は入るが起動せず、画面真っ暗で電源ランプは点滅している状態とのことで診断のご依頼をいただきました。
こういった症状の場合、マザーボードのBIOSプログラムの修正で復旧することもありますが、今回は復旧しませんでした。
マザー…
カテゴリ:Windows, マザーボード
ymurata | 2022/10/03

Lenovo ideacentre aio 520-24ikb
電源はいらないとのことで診断のご依頼をいただきました。
診断した結果、チップコンデンサが破損しており、マザーボードの回路がショートしていることを確認いたしました。
故障していたチップコンデンサ↓
…
カテゴリ:ハードウェア, マザーボード, 液体こぼし・水濡れ, 電源が落ちる, 電源入らない
KNikolai | 2022/07/28

「度々電源が落ちることがありましたが、最近は落ちた切りで、全然入らない」のようなご依頼をいただき、診断を始めます!
この記事のタグを見た方はわかっていると思いますが、「液体こぼし」が原因になっておりました。
お客様が分からないうちに何かしらの液体…