
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2020/07/16

SAMSUNG MZMPC256HBGJからのデータ復旧事例です。
DELL XPS8300に搭載されておりましたが認識されない状態でご依頼いただきました。
診断したところドライブ名は取得しているものの容量は0GBで認識される状態でした。
この問題はファームウェア障害と…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2020/05/03

Seagate SGP-NZ020UBKのデータ復旧事例です。
PCに接続しても「認識しない」とのことでご依頼いただきました。
内蔵されていたHDDはST2000LM007です。
診断したところ、ユーザーエリアにアクセスしようとすると全てエラーが戻ってくる状態を確認。障害区分は中…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2020/04/15

WDBBKD0020BBKのデータ復旧事例です。
PCに接続してもフリーズして読めない、とのことでご依頼です。
診断したところ、ファームウェア障害を確認。
このモデルはUSB直付けの特殊基板のため、SATAタイプにコンバート後ファームウェアを修復し無事全データ…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2019/10/07

IO DATA HDCL2.0Wのデータ復旧作業を行いました。
こちらのHDD、PCに繋げても「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」と表示される状態だったとのことです。
内蔵されていたHDDはSeagate ST2000DM001です。
ファームウ…
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2019/07/01

WD WD500LPVX-08V0Tのデータ復旧事例です。
パソコンに内蔵されていたものですが取り外してお持ちいただきました。
故障症状は「通電させるとモーターは周り異音もないが認識しない」というものです。
診断した結果、ファームウェア障害を確認。
ファー…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2019/05/24

Seagate ST31000524ASのデータ復旧事例です。
かろうじて認識するもののほとんど、すぐ固まってしまう状態でご依頼いただきました。
診断したところ、ファームウェアの問題。
まずはファームウェア修復を実施し、とりあえずデータは読めるように…
カテゴリ:Mac, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2019/03/23

My Passport for Mac WDBFKF0010BBKのデータ復旧事例です。
こちらのHDD、モーターは回るが認識しないとのことでお持ちいただきました。
まずは分解して中のHDDを確認します。
内蔵されていたHDDはWD10SDZW-11UMGS0、USB端子が基板直付けタイプです。
診断…
カテゴリ:HDD・SSD, Windows, データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2017/10/09

WD My Passport Ultra WDBBKD0030BWTのデータ復旧を行いました。
内蔵されているHDDはWD30NMVW-11C3NS2、基板がUSBタイプの特殊モデルです。
お客様は都内の別のデータ復旧業者に出したものの、ヘッド交換が必要で復旧不可と説明を受け返却になったとのことでした…
カテゴリ:HDD・SSD, Mac, データ救出・復旧, ハードウェア
pcfixs_f.iino | 2017/10/08

Seagate ST31000528ASのデータ復旧事例です。
電源を入れるとモーターは回るものの、一切アクセスができない状態でお預かりさせて頂きました。
Seagate製HDDでアクセスはできないがモーターが回っている、異音はない。
という状況の場合、ほぼファームウェ…
カテゴリ:Windows, データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2017/03/12

今回はHDDのデータ復旧事例を同症状でまとめてご紹介します。
SeagateのST2000DM001、ST3000DM001という非常に壊れやすいHDDです。
これらのHDDは異音はなし。ただしパソコンからは全く認識できない状態でした。
専門的な症状をご案内しますとDrive Ready…