
PC-Fixsでは、パソコン修理・データ復旧に関する作業レポートを掲載しています。
事例の一環として納期や料金など参考になりますと幸いです。
PC Fixsスタッフ紹介はコチラ »
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2022/05/28

Buffalo HD-PCG-1.0U3-BBAのデータ復旧事例です。
認識しなくなったとのことでご依頼頂きました。
内臓されていたHDDはSEAGATE ST1000LM035です。
診断の結果、ファームウェアの故障と不良セクタの発生が原因でした。
適切に処置を行い、ほぼ全てのデー…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2022/02/23

SUNEAST SE800 240GB のデータ復旧事例です。
無反応で全く認識しないとのことでお預かりしました。
診断の結果はファームウェア故障です。
相当なデータ復旧実績のあるコントローラが採用されているモデルでしたので問題なく対応可能でした…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/05/29

Seagate ST5000LM000のデータ復旧事例です。
かなり新しい2.5インチの5TBモデルです。
モーターは回るが全く認識しないとのことでお預かりしました。
診断の結果は中度物理障害(ファームウェア障害)です。
ファームウェアを適切に修復し…
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2021/02/14

ADATA ASP550-480GM-Bの復旧事例です。
全く認識しない状態でしたが、診断の結果ファームウェア障害を確認。
ファームウェア修復によりデータ復旧いたしました。
intel系NANDであればかなり綺麗に救出できるのですが、Hynix系NANDが使用されていたため可能…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2021/01/26

Buffalo HD-CB1.0TU2のデータ復旧事例です。
認識しているようだが、中が見れないとのことでご依頼いただきました。
分解して確認したところ、内臓されていたのはWDのWD10EARS-22Y5B1でした。
診断結果は中度物理障害、ファームウェアに問題がありました。…
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2020/07/16

SAMSUNG MZMPC256HBGJからのデータ復旧事例です。
DELL XPS8300に搭載されておりましたが認識されない状態でご依頼いただきました。
診断したところドライブ名は取得しているものの容量は0GBで認識される状態でした。
この問題はファームウェア障害と…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2020/05/03

Seagate SGP-NZ020UBKのデータ復旧事例です。
PCに接続しても「認識しない」とのことでご依頼いただきました。
内蔵されていたHDDはST2000LM007です。
診断したところ、ユーザーエリアにアクセスしようとすると全てエラーが戻ってくる状態を確認。障害区分は中…
カテゴリ:外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2020/04/15

WDBBKD0020BBKのデータ復旧事例です。
PCに接続してもフリーズして読めない、とのことでご依頼です。
診断したところ、ファームウェア障害を確認。
このモデルはUSB直付けの特殊基板のため、SATAタイプにコンバート後ファームウェアを修復し無事全データ…
カテゴリ:データ救出・復旧, 外付けHDD
pcfixs_f.iino | 2019/10/07

IO DATA HDCL2.0Wのデータ復旧作業を行いました。
こちらのHDD、PCに繋げても「セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。」と表示される状態だったとのことです。
内蔵されていたHDDはSeagate ST2000DM001です。
ファームウ…
カテゴリ:データ救出・復旧
pcfixs_f.iino | 2019/07/01

WD WD500LPVX-08V0Tのデータ復旧事例です。
パソコンに内蔵されていたものですが取り外してお持ちいただきました。
故障症状は「通電させるとモーターは周り異音もないが認識しない」というものです。
診断した結果、ファームウェア障害を確認。
ファー…